label - ELECTRIC ERECTION RECORDINGS
2017年
HARDCORE,PUNK,METALなどのジャンルの壁を越え、プロレス愛を掲げたバンド10組が参加。
好きなレスラーへの想いを歌った曲、プロレスからインスパイアされた曲、そして禁断のカバー曲。
バンドマンからレスラーへのアンサー! ?となる愛のつまった15曲を収録。
ドルマッシュ
1「戦闘前の準備運動 (BITCHがいるから)」
2「HATEBREED」
THE FANGS
3「The Legend of Giant Baba」
THORN
4「MOSH & TACOS」
5「Yooouuuuth!!!」
CRITICAL THINKING
6「燃焼熱」
PAKU-TOH
7「M・K・B」
8「EDGE」
WORMS'MEAT
9「WMイズム」
HELL DUMP
10「炎のキン肉マン」
11「悪夢のドクター・ストップ」
殺助
12「ゼァ! 」
SHOOTMASTER
13「SHARP DRESSED MAN (Cover song from ZZ TOP/Tribute to 邪道外道)」
14「WICKED WRONG SCUM (Tribute to WWS)」
VROOM
15「ハーメルンの笛」
OU-001(label - OFFICE UCHINO ENTERTAINMENT)
2015年12月9日発売
1000円(税別) ON SALE
[メンバー]
ウチノ(Vo)
エバカン(Gu)
AKI(Gu)
ミステリーライガーマン
HIDEMI(アナログシンセ&サイドボーカル)
ヤシコバ(Dr)
UNDER THE SURFACE RECORDS
2009年
CD 2300円(2415円) ON SALE
内容紹介
2009年最重要ハードコア・パンク・コンピレーション盤★
現在の、日本/アメリカ/カナダのハードコア・パンク・シーンの超最前線にて活動する26バンド、26曲収録!!!!
これを聴かずして"今"のハードコア・パンクを語るなかれ!
あの「WELCOME TO 1984」を彷彿とさせる、2009年最重要ハードコア・パンク・コンピレーション盤リリース!
現在の、日本/アメリカ/カナダのハードコア・パンク・シーンの超最前線にて活動する、"今"を生きるバンドが集結した最強のリアル・ハードコア・パンク激烈バトル!
今夏、2度目のジャパンツアーを決行するWORLD BURNS TO DEATHとUNIT 21も収録! 愚鈍~ORIGIN OF [M]のGUY氏による激烈アートワーク!
アーティストについて
<<収録バンド>>
NIGHTMARE(大阪)
CROSSFACE(東京)
WORMS’MEAT(東京)
AFTER THE BOMBS(カナダ)
BLUDWULF(ニューヨーク)
三日月爆音団(浦和)
NIGHTBRINGER(アメリカ)
悪AI意 (北九州)
WARCRY(ポートランド)
CRUDE(函館)
WORLD BURNS TO DEATH(テキサス)
KRIEGSHOG(東京)
NO VALUE(東京)
TOLAR(テキサス)
DOOMSDAY HOUR(カナダ)
九狼吽(名古屋)
NO PROBLEM(東京)
INEPSY(カナダ)
JHABARA(東京)
THE DISKONECTED(カナダ)
ORIGIN OF [M](廣島)
AGGRESSION (高知)
ONEDAY(富山)
SEVERED HEAD OF STATE(テキサス)
DESTROYED NATURAL BEAST(盛岡)
UNIT 21(テキサス)
XXX-44 (label - XXX RECORDS)
2008年
1000円(税別) ON SALE
[メンバー]
ウチノ(Vo)
エバカン(Gu)
ミステリーライガーマン(Gu)
ヒデミ(Ba)
アツシ(Dr)
ジャケットデザイン:T POP MATSUSHITA&ウッチー
Special thanks:T.SHIRAKAWA&i.d.sam
label - game of the arseholes
2003年
USAで発売、無くなり次第終了
[メンバー]
ウチノ(Vo)
ソノヤマキョウヘイ(Gu)
トヨシマ(Ba)
オダジー(Dr)
ジャケットデザイン:T POP MATSUSHITA&ウッチー
Special thanks:T.SHIRAKAWA&i.d.sam
スチュワートさんがベックさんにウチノの連絡先(新宿アンティノック)を聞き、
送られてきた1通の手紙からはじまる。
「CD気に入ったからアメリカで7インチとして出したい。」そんな内容で即OKした。
WORMS'MEAT側のジャケに文章を加えたのと、
レコードのセンターのシールとLtd.7と入れたぐらいの作業をし、音質に関しては全て向こうに任せた。
向こうはパソコン、こっちはケータイのメールを使ったやりとりはなかなか大変だった。